No.6360号(2023年2月20日号)9面では「3年かけ「金融」学ぶ中学校」を掲載

02.20

OK0120023022000101

教育DX、端末活用進む 遠隔授業の配信施設設置も 各自治体の来年度予算案

 地方自治体は近く、令和5年度当初予算を決定する。各地の予算案では、学校現場の1人1台端末の活用を目指した教育のDX(デジタル改革)が目立つ。不登校対策では児童・生徒へのきめ細かな支援などが盛り込まれた。

この記事を電子版で読む

小学校段階の全国大会 指導者・親の6割「必要」

スポ少調査

 スポーツ少年団の指導者や団員の保護者らの約6割は小学校段階で全国大会が必要と考えている、とする調査結果が出た。競技団体などを統括する日本スポーツ協会(JSPO)が公表した。過剰な勝利至上主義をなくそうと、小学校段階の全国大会を廃止する動きもある中、現場の指導者らのうち、不要論者は2割に届かなかった。団員の保護者に限ると1割にとどまっていた。

この記事を電子版で読む

400年続く神楽、「総合」で伝承活動 郷土への愛着と誇り育む

高知・仁淀川町立池川中学校

 高知県の北西部にあり、美しい自然に囲まれた仁淀川町。清流の美しさで知られ、「仁淀ブルー」という言葉もあり、さまざまな映画のロケ地にもなった。この地で400年続く神楽の伝承活動に挑戦してきた同町立池川中学校(福井慶一校長)の取り組みを、高知市立小・中学校などで校長を務め、同市土佐山公民館社会教育指導員の宮田龍・特別記者にリポートしてもらった。

この記事を電子版で読む

子どもの「育つ」力信じて 遊び・食事・自然の暮らし重視

幼保連携型認定こども園 乙房こども園(宮崎・都城市)

 「子どもには『育つ』力がある」という考えを基に、「遊ぶこと」「自然の暮らし」「食べること」を大切にし、子どもたちの個性や意欲、自主性を育む保育を行っている宮崎県都城市の(社福)こまつ会 幼保連携型認定こども園乙房こども園(刀坂弘毅園長、園児95人)。子どもたち一人一人が尊重され、主体的な遊びや生活を通して経験を重ねるとともに、保育者も個性を発揮しながら日々の暮らしを楽しむ温かな保育は、不適切な保育の予防にもつながっている。

この記事を電子版で読む

子どもの姿捉え魅力ある授業目指しカリ・マネを研究

横浜市立桜岡小学校

 令和3・4年度、横浜市教育委員会「カリキュラム・マネジメント研究開発校」の指定を受けた、市立桜岡小学校(後藤俊哉校長、児童559人)。主題を「学び合いの中で自分の思いや考えを深められる子の育成を目指して~『主体的・対話的で深い学び』の視点からの授業改善と評価の在り方」と設定し、具体的な子どもの姿を捉えることを大切にしながら「魅力ある授業」づくりを目指した研究を進めた。

この記事を電子版で読む

電子マネーの企画立案、出資集まる商品を開発…中学校で金融経済教育

東京・青梅市立吹上中学校

 学習指導要領の改訂により、中学校でも金融経済教育に力を注ぐ学校が増えてきた。昨年12月14日、東京都青梅市立吹上中学校(田中明子校長、生徒186人)で、総合的な学習の時間を活用した金融経済教育の授業が公開された。財務省関東財務局と地方金融機関、証券会社が協力。2年生と3年生が、地域限定電子マネーの企画や、商品開発に取り組んだ。

この記事を電子版で読む

大学生による高校生への学習支援や地域連携など発表 明海大学がシンポ

 明海大学(千葉県浦安市)の教職課程センターと地域学校教育センターは4日、「大学と地域連携の未来」をテーマにシンポジウムを行った。学生が取り組んでいる高校生への学習支援・交流活動等の発表などがあった。

この記事を電子版で読む

「吃音のことを知ってほしい」小学3年生が全校朝会で自ら説明

東京・調布市立飛田給小学校

 「吃音のことをみんなに知ってほしい」―。東京都調布市立飛田給小学校(山中ともえ校長、児童398人)で、3年生の樋口大空さんは昨年12月、全校朝会で吃音について説明した。樋口さんには吃音がある。朝会では、吃音の症状について自ら説明し、関連動画を流すなどした。同校は障害者理解教育に力を入れており、障害の有無にかかわらず多様性を認め合う文化が醸成されているという。

この記事を電子版で読む

本物の投票箱で児童会役員選挙

千葉・柏市立十余二小学校

主権者教育の一環

 コロナ禍を経て千葉県柏市立十余二小学校(石井芳行校長、児童569人)は先月下旬、令和5年度の児童会役員選挙を行い、選挙戦を勝ち抜いた9人の児童を新執行部に選んだ。投票に当たっては、選挙管理委員会から公職選挙用の投票箱を借り、立候補した児童は立会演説会で自分が目指したい学校像などについて思いを語った。新執行部は4月1日に就任する。1年生を迎える会の企画・運営が最初の任務となる。

この記事を電子版で読む

関連記事

日本教育新聞電子版 クレジットカード決済でのお支払い 住所変更のお申し込み

ページ上部へ戻る