No.6246号(2020年08月03日号)3面では「算・理でプログラミング」を掲載

08.03

OK0120020080300101

短い夏休み、宿題も少なく 心身のリフレッシュ、自主性を重視

 全国の学校で夏休みが短縮される中、それに応じて多くの学校が宿題を見直す。短い期間でも、いつものように夏休みを楽しんでほしい―。教員たちのそんな思いがある。夏休みの宿題について各地の小学校の状況を取材した。

この記事を電子版で読む

小学校プログラミング「総合」に次ぎ算、理で実施率高く

教育関係団体調べ

 昨年の夏に一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)が行った調査で、小学校のプログラミング教育は総合的な学習の時間の他、算数、理科でもそれぞれ65%、50%行われていることが分かった。全国の教育委員会と小・中学校のICT環境の整備状況や、活用状況を調べた。学習記録の電子化が有効だと考える学校が多いといった結果が出ている。

この記事を電子版で読む

コロナ予防、自ら考え行動できるよう指導 学校再開後の経営 下

Zoomを活用し「ゲスト道徳」実施

山田 貞二 愛知県一宮市立浅井中学校校長

 「学校再開後の経営」の3回目は道徳の実践家として知られ、学校ホームページを毎日更新して情報発信を続けている山田貞二・愛知県一宮市立浅井中学校校長から日々の活動を寄せてもらった。

この記事を電子版で読む

倉橋惣三の保育論に学ぶ 子自ら育とうとする教育模索

日本保育学会第73回大会 下

 新型コロナウイルス感染症問題の影響により「大会は成立したものとするが、開催期間に会場に参集しない」と決定した上で、プログラムと論文集を発行するとともに、基調講演、特別講演、一部の実行委員会シンポジウムをウェブ配信した一般社団法人日本保育学会の第73回大会。今回は「保育の“とこしへ”と“うつろい”―倉橋惣三と日本の保育の今とこれから」をテーマにした実行委員会シンポジウムAの内容を紹介する。

この記事を電子版で読む

算数 乗除の理解促進へ 学年別の系統表作り共有

「数学的な見方・考え方」「習得の手だて」など

大阪・豊中市立大池小学校

 数学的な見方・考え方を働かせ、乗法や除法の意味理解を深める授業研究に取り組む大阪府豊中市立大池小学校(渡辺浩校長、児童733人)。各学年で身に付けたい資質・能力を押さえた系統表を作成し、教材や発問などを工夫して授業実践を積み重ねている。重点に置くことの一つが、「問題場面を読み取り演算決定し、その根拠を説明できる力」の育成。どのような指導が効果的なのかを検討している。

この記事を電子版で読む

直前 新共通テスト 資料に基づく説明、時代超えたテーマ

授業提案 歴史

 歴史では、歴史的事象の意味や相互の関連について総合的に考察する力が求められる。資料に基づき根拠を示したり、時代・地域を超えて特定のテーマについて考えたりする問題が出題される見通しだ。

この記事を電子版で読む

民間企業と連携しオンラインで起業家教育のゼミ

ドルトン東京学園(東京・調布市)

 東京都調布市にある、ドルトン東京学園(荒木貴之校長)の中等部(生徒241人)は7月15、16の両日、ソーシャルメディア事業などを手掛ける民間企業・ガイアックスと連携し、生徒を対象にした起業家教育プログラムのゼミを実施した。生徒は全員オンラインで参加し、新たな事業を考えるためのアイデア出しなどに取り組んだ。社会人との交流で教科等の学習と身近な出来事との接点を見いだし、起業に関わるスキルを学ぶことを通して、生徒の「課題設定能力」「課題解決能力」などの育成につながると期待している。

この記事を電子版で読む

学校経営の工夫紹介 全国普通科高等学校長会が会誌

 全国普通科高等学校長会(理事長=萩原聡・東京都立西高校統括校長)は、このほど「全普高会誌第68号」を発行した。表紙は、長野県須坂高校のシンボル「龍」。通常の事業報告・計画に加え、同会に向けた林佳世子・東京外国語大学学長などによる特別寄稿や教育実践などを掲載した。このうち、学校経営に関わる「工夫」をまとめた2校の実践内容を紹介する。

この記事を電子版で読む

高校でも「リーダーシップ教育」企業と連携 仲間と課題解決も

誰もが身に付けること目指す

 近年、大学を中心に広がりを見せる「リーダーシップ教育」を導入する高校が現れ始めた。早稲田大学の日向野幹也教授らが提唱する「リーダーシップ教育」は、全ての人が身に付けるべき素養としてリーダーシップの育成を目指す点が特徴。先行する高校では、民間企業と連携しながら、生徒が仲間と共に、課題解決策を探るといった学校設定教科を設けている。7月18日に文教大学経営学部が開いた公開研究会から、最近の動きをまとめた。

この記事を電子版で読む

関連記事

日本教育新聞電子版 クレジットカード決済でのお支払い 住所変更のお申し込み

ページ上部へ戻る