No.6292号(2021年8月9日号)11面では「知的障害ある子と「性」」を掲載

08.09

OK0120021080900101

学校の性教育「役立った」6割弱 18歳意識調査

日本財団調査

 17~19歳の男女各500人に聞いたところ、学校の性教育が「役に立った」と思う人が6割弱いることが日本財団の調査で分かった。学校での性教育に対して「抽象度が高い」「避妊方法を具体的に知りたかった」と思った人の割合が高かった。「役に立った」と回答した割合を男女別に見ると、男性55・6%、女性61・5%で、女性の方が多かった。

この記事を電子版で読む

教育課程に「ロボット」の視点加える 人間にしかできないこと考える

関東甲信越地区中学校長会 研究協議会

保科・新潟市立小新中学校校長が報告

 関東甲信越地区中学校長会第73回研究協議会新潟(上越)大会がこのほど、オンライン形式で開催された。全体協議題は「新たな時代を切り拓き、よりよい社会を創り出していく人間を育てる中学校教育」。全体協議会で保科賢一郎・新潟市立小新中学校校長が協議題を踏まえて研究・実践内容を報告した他、9分科会で18の発表が行われた。

この記事を電子版で読む

遊びの振り返りや協同活動で「探究の対話」活用法探る

宮城県白石市第二幼稚園

 安心感(セーフティー)を基盤とした対話を通して、一人一人の考えを深めていく活動「探究の対話(p4c=ピー・フォー・シー)」。宮城教育大学を中心に仙台市や白石市など宮城県内各地の小・中学校に広がっており、主体性の高まりや多様性の尊重など多くの成果が出ている。こうした「探究の対話」を幼児教育・保育でも実践しようと、白石市第二幼稚園(佐々木洋子園長、園児75人)では、遊びや生活の中で自然に取り入れるなど活用の方法を模索している。

この記事を電子版で読む

伝統家屋の「京町家」を学ぼう 京都市小学校家庭科教育研究会など指導ガイド作成

 京都市小学校家庭科教育研究会とNPO法人京町家再生研究会はこのほど、「京町家に学ぶ住育指導ガイド」(A4判、60ページ)を作成し、市内の各小学校に配布した。まずは指導者に「京町家」に関する正しい知識を持ってもらうことがねらいだ。本年度内には防災の視点を踏まえた安全・安心な町づくりなどの中学校の内容も加える計画だという。

この記事を電子版で読む

コロナ禍での在り方を検討 全国修学旅行研究協会がオンラインで研究大会

 公益財団法人全国修学旅行研究協会(岩瀬正司理事長)は7月20日、研究大会をオンラインで開催した。大会主題は「学びの集大成を図る修学旅行」、副題は「大震災、コロナ、…そして修学旅行」。大金浩・前栃木県那珂川町立馬頭中学校校長(現とちぎ海浜自然の家副所長兼管理課長)が副題と同じテーマで3月まで勤務していた同校での修学旅行の実践を紹介した。

この記事を電子版で読む

表現力や創作意欲高める 投稿ウェブサービス「note」を使って授業

新潟県立佐渡総合高校

 新潟県立佐渡総合高校(田澤晃校長、生徒291人)は6月25日、総合的な探究の時間で、文章や画像などを投稿できるウェブサービス「note」を使った授業を行った。同校の生徒が会社の経営や運営を体験する「模擬株式会社」の活動の一環として実施し、表現力の育成などを目指すものだ。

この記事を電子版で読む

入試改革 今後はどうなる

高校、大学が合意しながら前へ

前田 幸宣 文科省大学入試室長

 文科省が大学の令和7年度入試の出題科目を正式に発表した。大学入試のあり方に関する検討会議の提言を踏まえ、英語民間試験と記述式の導入は見送った。同省の前田幸宣・大学入試室長に、提言までの経緯と今後の入試を聞いた。

この記事を電子版で読む

不快と感じることに「ノー」と言える力を 知的障害の子どもへの性教育

國分 聡子 東海地方の特別支援学校教諭

 知的障害のある人が性被害を受ける事件が後を絶たない。子どもたちを性犯罪の加害者にも被害者にもさせないために、どんな性教育が必要なのか。特別支援学校に勤務し、「性の教育ユニバーサルデザイン~配慮を必要とする人への支援と対応」の著書がある國分聡子教諭を訪ねた。

この記事を電子版で読む

家庭、学校の学習さらに一体化へ 端末活用で保護者向けセミナー

東京・千代田区教委

9月以降、クラウド導入

 GIGAスクール構想の現況報告と、端末の安全かつ効果的な利用を促すため、東京・千代田区教委は7月17日、保護者向けのオンラインセミナーを開催した。当日は区内児童・生徒の保護者や関係者、約40人が参加。今後は家庭学習と対面学習のさらなる一体化を目指すなどと報告し、改めて保護者の理解と協力を求めた。。

この記事を電子版で読む

関連記事

日本教育新聞電子版 クレジットカード決済でのお支払い 住所変更のお申し込み

ページ上部へ戻る