「総合」は「不人気」 小学校教員対象に民間調査 学習指導要領の精選を主題として民間団体が行ったインターネット調査で、小学校教員の7割以上は、国語・社会・算数・外国語・総合的な学習の時間・道徳の指導内容が「多い」または「やや多い」と感…
来年度実施の教員採用試験 5月へ前倒し進まず 11日の標準日合わせる自治体少なく 令和7年度実施の教員採用選考の1次試験について、文科省が標準日として示す「5月11日」か、それ以前に実施するのは、8自治体にとどまることが本紙の…
深刻な悩み・不安の相談先 15~18歳、約3割知らず こどもの自殺巡り こども家庭庁調査 こども家庭庁は2月28日、15~18歳を対象に「こどもの自殺」について調べた意識調査の結果を公表した。
必要単位の見直し検討 教員養成改革へ審議開始 中教審 教員養成や採用の抜本改革に向けた議論が2月25日、中央教育審議会で始まった。質の高い教員の確保が課題となる中、教職課程や免許制度の見直しが検討される。
Copyright © 日本教育新聞社 All Rights Reserved.