子育て新制度 満足度にばらつき こども園は5割超が肯定 本社調査 4月に始まる子ども・子育て支援新制度への現場の評価が、幼稚園、保育園、認定こども園ごとに大きく異なることが、日本教育新聞社の全国調査で分かった。
震災の記憶 未来に語り継ぐ 被災地で新たな教育活動 東日本大震災 3・11から4年 東日本大震災が発生してから、11日で4年が経過する。
教員の勤務時間、減らず 8年で20分増 全連小調査 文科省が平成18年度に実施した「教員勤務実態調査」と比べ、約10年を経た現在の小学校教員の勤務時間は1日当たり20分増加(10時間52分)し、「子どもと向き合う時間」が1時…
パラ五輪 下支えする環境整備を 外部指導者の確保難しく 特別支援学校 初のスポーツ環境調査 (公財)笹川スポーツ財団はこのほど「特別支援学校のスポーツ環境に関する調査」をまとめた。
地図記号や帯分数計算など理解進む 指導要領、変更内容を調査 国研 現行の学習指導要領から、新設や学年を超え移行した学習内容が、子どもたちにどの程度定着しているのか―。
「領海」分からぬ中学生7割 半数「排他的経済水域」と混同 初の海洋リテラシー全国調査 東大研究機関 東京大学海洋アライアンス海洋教育促進研究センターは「全国海洋リテラシー調査」速報版をまとめた。
再任用教職員2万人超 校長の6割強、教諭に 文科省調査 年金支給年齢の引き上げに伴い、定年後に引き続き教職員として再任用された人が全国で2万人を突破した。文科省が1月30日に公表した公立学校教職員人事行政調査で分かった。
27年度予算案 各省庁の事業 政府の平成27年度予算案には、文科省以外の省庁からも教育に関わる事業が盛り込まれている。
人口減対策 遠隔授業、小・中で実証研究 27年度文教予算案 政府が14日に閣議決定した平成27年度予算案で、文部科学関係予算は一般会計で5兆3378億円(前年度比0・3%減)となった。
副校長・教頭9割が心身疲れ 全国公立学校教頭会調べ 全国の公立小・中学校の副校長・教頭の約9割が職務を通した心身の疲れを実感しており、1割以上が「よく眠れない」状態にあり、睡眠時間は7割以上が6時間未満―。
Copyright © 日本教育新聞社 All Rights Reserved.